船玉浦神社は、焼津港近くにある神社です。
江戸時代に和歌山県にある船霊神社から分祀されたと伝わっています。
「ふなだまさん」と呼ばれ、地元の漁業関係者の信仰を集めています。
| ※情報は2022年01月現在の情報です。 | |
| 名称 | 船玉浦神社(ふなだまうらじんじゃ) |
|---|---|
| 所在地 | 〒425-0022 静岡県焼津市本町1丁目16 |
| 駐車場 | 西側に車を止めるスペースあり |
| 公式HP | なし |
【地図】
ライブラリ

船玉浦神社の正面
こじんまりとした神社です

解説看板

斜めから

石碑
ピカピカです

手水舎

すぐとなりは海(焼津港)で、海の香がします

錨が展示されていました
漁業の神社らしいですね

大漁満足

周りは特に何もなくとてもスッキリしていて気持ちがいいですね
(道を挟んだところにはファミリーマートがあります)
とても綺麗に手入れが行き届いていて、地元で大事にされている神社だなと感じました。
焼津港や近くの商店街を散歩しながら訪れてみてはいかがでしょうか
Leave a Reply