分岐稲荷神社(ぶんきいなり じんじゃ)

分岐稲荷神社は徳川家康が浜松に入った永禄11(1568)年に創建された神社です。
当時の社殿は太平洋戦争で消失しており、現在の社殿は再建されたものです。

神社の隣には徳川四天王の一人・本多忠勝の屋敷がありました。

【詳細情報】
※情報は2023年7月現在の情報です。
名称 分岐稲荷神社(ぶんきいなり じんじゃ)
所在地 〒430-0944 静岡県浜松市中央区田町232−5
(旧:浜松市中区)
拝観時間 いつでも
※拝観所要時間は10分程度です。
拝観料 なし
駐車場 なし
公式HP 遠江分器稲荷神社~「家康の散歩道」の名所をピックアップ~
(浜松市公式サイト)
その他 みどころ:金色の狛狐、本多忠勝屋敷跡の碑
【地図】

ライブラリ

分岐稲荷神社 正面
分岐稲荷神社 正面

本多忠勝の屋敷がここにありました
現在は看板以外に痕跡はありません
本多忠勝屋敷跡の看板

本殿
狛犬ならぬ金色の狛狐がお迎えしています
分岐稲荷神社 本殿

手水舎
分岐稲荷神社 手水舎

参道
分岐稲荷神社 参道

分岐稲荷神社 斜めから
街中にあるのでマンションやビルに囲まれています
分岐稲荷神社 斜めから

スポンサーリンク

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)