大澤寺(だいたくじ)

大澤寺
大澤寺

大澤寺は、牧之原市波津にある真宗大谷派の寺院です。
寛政3年(1791年)に建てられた本堂は、
田沼意次の居城であった相良城の木材を再利用して建てられたことで有名です。

【詳細情報】
※情報は2025年4月現在の情報です。
名称 大澤寺(だいたくじ)
所在地 〒421-0523 静岡県牧之原市波津808−5
TEL 0548-52-0657
駐車場 無料駐車場あり
公式HP https://www.daitakuji.jp/
【地図】

ライブラリ

山門
山門(大澤寺)

山門脇に何かの碑がありました。
何かの碑(大澤寺)

鐘楼
鐘楼(大澤寺)

梅がすこし咲いていました。
梅(大澤寺)

本堂
本堂(大澤寺)

本堂入口
本堂入口(大澤寺)

相良城の木材を再利用したと言われる木
相良城の木材を再利用したと言われる木(大澤寺)

大河ドラマ「べらぼう」の旗がありました。
大河ドラマ「べらぼう」の旗(大澤寺)

お寺の解説看板
お寺の解説看板(大澤寺)

外塀
外塀(大澤寺)

スポンサーリンク

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)