許禰神社(こね じんじゃ)

許禰神社は大宝二年(702年)に創建したと伝わる神社で、
徳川方と武田方が三方原の戦いの前哨戦を繰り広げた地と伝わります。

関ヶ原の戦いの前に徳川家康がこの神社で戦勝祈願を行ったとされ、
その時に腰掛けた石が残っています。

【詳細情報】
※情報は2024年6月現在の情報です。
名称 許禰神社(こね じんじゃ)
所在地 〒437-0046 静岡県袋井市木原278
駐車場 なし
【地図】

ライブラリ

許禰神社 正面
正面(許禰神社)

徳川家康が腰かけたと言われる腰掛石
腰掛石(許禰神社)

カエルの石像がありました。
カエルの石像(許禰神社)

社殿
社殿(許禰神社)

手水舎
手水舎(許禰神社)

神社内を小川が流れていました
小川(許禰神社)

末社 厳島神社
末社 厳島神社(許禰神社)

御神木の大楠の木
とても大きいです。
大楠の木(許禰神社)

スポンサーリンク

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)