浜松市楽器博物館はJR浜松駅近くにある日本唯一の公立楽器博物館です。
館内には世界中の楽器約1,300展が展示されていて
世界旅行を楽しむように楽器を楽しむことができます。
| ※情報は2023年12月現在の情報です。 | |
| 名称 | 浜松市楽器博物館(はままつし がっきはくぶつかん) |
|---|---|
| 所在地 | 〒430-7790 静岡県浜松市中央区中央3丁目9−1 (旧:浜松市中区) |
| TEL | 053-451-1128 |
| 休館日 | 毎月第2・4水曜日(祝日の場合は翌日、8月は無休) 館内整理・施設点検日 年末年始 その他臨時休館日 |
| 営業時間 | 9:30~17:00 |
| 拝観料 | 大人:800円 高校生:400円 中学生以下:無料 |
| 駐車場 | なし ※近隣コインパーキング等をご利用ください |
| 公式HP | https://www.gakkihaku.jp/ |
| その他 | 売店では楽器グッズを売っています |
【地図】
ライブラリ
浜松市楽器博物館 外観
アクトタワーから屋根付きの通路があるので
駅から来る場合は雨でも濡れずに来られます

浜松市楽器博物館を遠くから
建屋はアクトタワーと同じタイルを使った外観です

受付を通ってすぐある展示
これも楽器みたいですね
ちなみに館内の撮影はOKになっています

展示の数に圧倒されますね
ものすごい数の楽器が展示されています

別の場所

内部はとにかくものすごい数の展示がされていて、
フロアや部屋も分かれているので全部見て回ったら結構疲れました
普段見たこともないような楽器や古い楽器も多く展示されていて
楽器好きにはたまらない博物館ですね。
楽器を見ているとついつい触ってみたくなってしまいますが、
基本的に触れるのは禁止です。
しかし、触り放題のエリアもあるのでご安心を。
存分に楽器を奏でることができます(^^♪
Leave a Reply