気賀関所は徳川家康により設置されたといわれている関所で、箱根・新居と並び東海道の三大関所でありました。
| ※情報は2015年10月現在の情報です。 | |
| 名称 | 気賀関所(きがせきしょ) |
|---|---|
| 所在地 | 〒431-1305 静岡県浜松市北区細江町気賀4577 (旧:静岡県引佐郡細江町気賀) |
| TEL | 053-523-2855 |
| 休業日 | 無休(年末年始は休館の場合あり) |
| 営業時間 | 9:00~16:30 |
| 料金 | 大人:150円(団体20人以上の場合:100円) 中学生以下:無料 70歳以上は証明できるものを提示すれば免除 |
| 駐車場 | 無料駐車場完備(細江図書館駐車場と共通) |
| 公式HP | http://www.kigasekisho.com/ |
| その他 | 隣には農産物の直売所や図書館もあります。 |
【地図】
ライブラリ

本番所

町木戸門 西側の門です。

冠木門 東側の門です。

気賀関所の隣にある農産物直売所。観光案内パンフレットなどもたくさん置いてあります。
Leave a Reply