
磐田市森下にある若宮八幡宮は、明治7年(1874年)に近隣28村の神社を合祀して創建されました。
拝殿は昭和49年(1974年)に改築されたものです。
毎年10月に開催される祭典では、周辺17町の山車が集結し
大変賑わいます。
※情報は2025年6月現在の情報です。 | |
名称 | 若宮八幡宮(わかみやはちまんぐう) |
---|---|
所在地 | 〒438-0834 静岡県磐田市森下699 |
TEL | 0538-37-0779 |
駐車場 | 無料駐車場あり |
公式HP | https://www.instagram.com/iwata_wakamiyahachimangu/ |
【地図】
ライブラリ
鳥居
鳥居と看板
解説看板
近づくとうっすらと読むことができます。
灯篭
参道はとても長いです。
西之島学校跡
手水舎
とても立派な土俵があります。
拝殿
拝殿前の広場
非常に広大です。
社務所
この日は休みでした。
本殿
拝殿脇を裏手に行くと入口があり、本殿を拝むことができます。
Leave a Reply