十九首塚史跡公園は、
藤原秀郷が平将門一門19名を討伐した時に首を弔ったとされる場所にある公園です。
毎年8月15日には供養祭が行われています。
| ※情報は2024年5月現在の情報です。 | |
| 名称 | 十九首塚史跡公園(じゅうくしょづか しせきこうえん) |
|---|---|
| 所在地 | 〒436-0043 静岡県掛川市大池 |
| 駐車場 | なし |
| 公式HP | https://www.city.kakegawa.shizuoka.jp/gyosei/docs/8860.html |
| その他 | 井伊家にゆかりがあるとも伝わる |
【地図】
ライブラリ
掛川市を散策しているときに立ち寄りました。
逆川にかかる「将門橋」
とても立派な人専用の橋です。

十九首塚史跡公園の入口。
公園は階段を下った先にあります。

十九首塚

十九首塚由来看板

周りは民家になっています。

十九首塚の前の公園はこんな感じで結構広いです。

足つぼもありやってみようかと思いましたが、汚れていたので使用は控えました。

Leave a Reply