JR菊川駅(JRきくがわえき)

JR菊川駅
JR菊川駅

JR菊川駅は1889年(明治22年)4月16日に開業した歴史ある東海道線の駅です。

現在は南口しかありませんが、2027年度(令和9年度)の完成を目指して南北自由通路が建設中です。

【詳細情報】
※情報は2025年3月現在の情報です。
名称 JR菊川駅(JRきくがわえき)
所在地 〒439-0006 静岡県菊川市堀之内547−9
公式HP https://railway.jr-central.co.jp/station-guide/shizuoka/kikugawa/
その他 駅番号:CA26
【地図】

ライブラリ

駅舎
KIOSKしか入っていませんが、何の建物でしょうか?
駅舎(JR菊川駅)

トイレ
駅舎からはちょっと離れたところにあります。
駅舎から屋根はありません。
トイレ(JR菊川駅)

駅前ロータリー
とてもきれいで広々しています。
駅前ロータリー(JR菊川駅)

仮駅舎
南北自由通路建設中のためプレハブの駅舎でした。
仮駅舎(JR菊川駅)

内部はこんな感じでした。
仮改札口
仮改札口(JR菊川駅)

仮券売機
仮券売機(JR菊川駅)

工事中の柵に菊川市観光案内がありました。
菊川市観光案内(JR菊川駅)

遠くから見た駅舎
駅舎の後ろに見える高い建物は、線路の反対側にあるマンションです。
遠くから(JR菊川駅)

ロータリーと駅舎
ロータリーと駅舎(JR菊川駅)

南北自由通路ができるのが楽しみですね。
駅北には「えんてつ菊川ショッピングセンター」があるので
完成したらとても便利になります。

スポンサーリンク

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)