小松楼まちづくり交流館は、
大正~昭和20年代前半頃まで芸者置屋と小料理屋を営んでいた建物を
現在の地へ移築した施設です。
平成22年9月1日に小松楼まちづくり交流館としてリニューアルオープンしました。
| ※情報は2024年3月現在の情報です。 | |
| 名称 | 小松楼まちづくり交流館(こまつろう まちづくりこうりゅうかん) |
|---|---|
| 所在地 | 〒431-0302 静岡県湖西市新居町新居1190−3 |
| TEL | 053-594-0540 |
| 休館日 | 月曜日(休日の場合開館)、年末年始(12月29日から1月3日) |
| 拝観時間 | 9:00~17:00 |
| 拝観料 | 無料 |
| 駐車場 | なし ※関所横の駐車場をご利用ください。 |
| 公式HP | https://a-machinet.org/komaturou.htm |
【地図】
ライブラリ
小松楼まちづくり交流館の外観
移築された建物ですが、とてもきれいに復元されていますね。

内部1階
パンフレットや展示物が多くあります。

年代物のオルガンもありました。
弾いたら懐かしいオルガンの音色がしました。
弾いている間はペダルをずっと動かしていないといけないので、慣れないと難しいですね。

火鉢
年季が入っています

こちらも年代物ですね~ ダイトンミシンというそうです。

時代劇で見る和室そのままです。
歩くと畳が少し沈み込むので床が抜けないかちょっと不安でした。

なかなか見ごたえがありました~

新居関所や紀伊国屋資料館から近いので、新居観光の際はぜひお立ち寄りください~
Leave a Reply