 
鉄舟寺は山岡鉄舟ゆかりの寺として有名です。
鉄舟寺から見る景観が素晴らしく富士山や清水の街並みは必見です。
また、国宝の紙本墨書法華経(久能寺経)19巻を蔵しています。
| ※情報は2022年11月現在の情報です。 | |
| 名称 | 鉄舟寺(てっしゅうじ) | 
|---|---|
| 所在地 | 〒424-0926 静岡県静岡市清水区村松2188 | 
| TEL | 054-334-1203 | 
| 拝観料 | なし | 
| 駐車場 | 無料駐車場あり(普通車40台 大型車6台) | 
| HP | https://hellonavi.jp/detail/page/detail/1663 (ハローナビしずおか) | 
| その他 | ・山岡鉄舟ゆかりの寺 ・駿河七観音のひとつ | 
【地図】
ライブラリ
 山門
山門
市立病院通りの交差点からちょっと入った所にあります。
 案内看板
案内看板
 参道と梵鐘
参道と梵鐘
ちなみに山門から見える建物は熊野十二祖神社です。
鉄舟寺本堂は山門をくぐって右手へ進みます。
 山岡鉄舟の像
山岡鉄舟の像
山岡鉄舟は一時廃寺となったこの寺を再興させました。
 ちょっと遠くから
ちょっと遠くから
 本堂脇の建物
本堂脇の建物
山門から本堂へ向かう途中にありました
 本堂
本堂
おおきくとても立派な本堂です
 本堂前にあった蓮の葉
本堂前にあった蓮の葉
蓮の葉とお寺は似合いますね
Leave a Reply