駿府城公園はかつて駿府城があった場所で、今は広大な公園となっています。

| ※情報は2015年10月現在の情報です。 | |
| 名称 | 駿府城公園 紅葉山庭園 (すんぷじょうこうえん もみじやまていえん) |
|---|---|
| 所在地 | 駿府公園内 |
| TEL | 054-251-0016 |
| 休業日 | 月曜日(祝日の場合は振替休日なしで営業)・年末年始(12/29~1/3) |
| 営業時間 | 9:00~16:30(入園は16:00まで) |
| 料金 | 大人:150円 小人:50円 ※東御門巽櫓との共通券あり(大人:300円 小人:80円) |
| 駐車場 | なし(周辺の民間駐車場利用) |
| 公式HP | http://www.sunpu-park.jp/ |
| その他 | |

| ※情報は2015年10月現在の情報です。 | |
| 名称 | 駿府城二ノ丸 東御門巽櫓 (すんぷじょうにのまる ひがしごもんたつみやぐら) |
|---|---|
| 所在地 | 駿府公園内 |
| TEL | 054-251-0016 |
| 休業日 | 月曜日(祝日の場合は営業)・年末年始(12/29~1/3) |
| 営業時間 | 9:00~16:30 |
| 料金 | 大人:200円 小人:50円 ※駿府公園 紅葉山庭園との共通券あり(大人:300円 小人:80円) |
| 駐車場 | なし(周辺の民間駐車場利用) |
| 公式HP | http://www.sunpu-park.jp/gomon/ |
| その他 | |
【地図】
ライブラリ

駿府公園は昔駿府城があった場所なので、周りが立派なお堀で囲まれています。

駿府公園内には、子供連れのお母さんや近所のご老人、油を売っている営業マンぽい人などいろんな人が思い思いのままに過ごしています。

今となっては駿府城は無く、駿府城跡も看板が立っているのみでその面影を残すものはありません。見どころといえば、この徳川家康像と家康公が手植えされたとされるこのみかんの木があります。
他に、有料の見どころは上で紹介している、紅葉山庭園と東御門巽櫓があります。

駿府公園は静岡の街中にあるため、隣には静岡県庁や静岡市役所のビルなどがそびえています。
[2022.08.22 追記]
駿府城天守台の発掘作業中でした

発掘現場は人が入れないように囲われています

発掘現場はこんな感じ

別の角度はこんな感じ

さらに別の角度

発掘現場の囲い
中に入って見学もできます。
Leave a Reply